このHIDシステムは単にバルブのみの交換だけでなく、それに付随するユニットが必要です。これは従来バルブは12Vの電圧をかけて発光させていましたがバーナーの発光には2万ボルト以上の電圧が必要なため12ボルトから2万ボルトへの昇圧ユニットが必要になるわけです。“写真1”が当方が今回装着した(株)サンヨーテクニカ製の写真がありますが、バルブからバーナーへの交換のためこれだけのユニットが必要になります。(これは今回装着したH4タイプのHi-Low切り替えタイプです)
写 真2
写真1(H16.9現行商品)
 
     

前ページでも触れましたが、構造的に・・・の件ですが、“写真1”のシステムの場合H4バルブ形状のHi-Low切り替え式のバーナーユニットの一式です。通常のH4ハロゲンランプの場合“写真2”のようにHiを照射するフィラメントとLowを照射するフィラメントの2つがガラスチューブ内にあり、それぞれコラムのレバーで遠目、近目と切り替える事が出来るため、2灯式の車のヘッドランプに装着されておりました。しかしHIDは、ガラスチューブの中に発光点が1つしかないために今まではHi用、Low用に限った使い方しかできませんでした、従って、市販車の純正品の場合一部を除きほとんどが一般での使用頻度が高いLo用に限った使い方がされております。現在新車のほとんどが4灯式の理由はそこにあります。デザイン的に2灯式に見えても実はほとんどが4灯式です。これはオプションを含めHIDの装着をにらんでいると考えられます。話がそれましたが、ランプメーカーは発光点の位置を前後させることでこの問題を解決しました。よく見るとフィラメントの位置が前後だけでなく上下にもずれているのがわかるでしょうか?初期の他社の製品には前後のみの移動のユニットも見られましたが、方法こそ違え現在ではほとんどのメーカーが前後、上下と3次元的にバーナーを動かし発光点の位置を変えています。(写真3)

写真3
注)写真2、写真3は(株)サンヨーテクニカ様の許可を得てHPから転用させて頂いてます。