チルトユニットの点検(2)
   
2008.10.27
 

先日注文したゴムの部品が届いたので交換します。

 
こんな感じに頭の突起部分が潰れています。

                         

時々この部分の隙間に関して言われることがあります、この部分がぴったり下についていないと正常に作動しない、また少しの隙間なら問題ないとか・・。

でもこれってぴったり付くんでしょうか?先ほどのゴムの頭に突起がありましたね、つまり新品の状態だと付かないです。
青い矢印のプレートを上に被せて2本のボルトで止めますが、もし潰れた状態まで閉めると・・・その瞬間に潰れます。

 

       
 

この写真で判りますか?左の写真の2本でプレートが止められています。

外したのが右の写真です、おそらく左右の高さを調節する為の物だと思いますが、矢印の上下する部品の高さを調節します。
つまりその上にプレートを置いてゴムの部品に過度のストレスを与えない高さです。
この写真は新品のゴムを置いてちょうどいい高さの状態です。

いつもお世話になっているHPに“チルターギアセッティング不良”の項目があり、右の写真を見て判る様にギアユニットでの調整では細かい高さの調整は難しいです。

このギア上記の部品と間接的に繋がっています。(以下の写真)

             

ただ、あまりにも上げ過ぎてそれを最低位とすると、その位置からチルトアップしていき必用な高さに達した時(つまり延び切った状態)必用な高さに届かないと当然迎えに来たレールやポールがうまく収まらないので要注意です。

では、なぜチルト関係のトラブルが生じるのか??
通常どの辺りのチェックで機械的なトラブルから免れるか?