エアコンパネル照明のLED化
             
           
2007.05.20
   
                                   
   

本体からの取り外しは割愛していきなりコントロールユニット・・・。

     
                                   
       
2個のT5ウエッジ球で照明されています。下の黒いカバーを外します、また2個のつまみを手前に引き外しておきます。
     
2カ所の爪で止められています、基板を丁寧に起し3カ所のコネクターを外します。
 
 
   
     
フロントカバーを外します、上下数カ所の爪で止められているだけです、先ほど外したコネクターの1つをこの隙間から同時に外します。右はインパネ同様黒くよごれている透過部分を清掃。
       
                                   
       
    この2球で照明されていたわけですが、LED2個でこれだけの広域を一応に照明するのは無理です。とりあえず外します。      
                                   
       
    とりあえずここから電源を取り出します、LRDは極性があるので調べておきます、赤がプラスで青がマイナス。今回は3個で何とかなりそうです(必要最小限)置き場所を変えながら最も効率の良い置き場所を調べます、結局このあたり。      
                                   
       
   

LED3個を直列&CRD。今回整流用のダイオードを入れてあります、これは極性を間違って接続した際LED の破損を防ぐ為です、インパネにも後日装着しました。

     
                   
  中央は底部に平行に置きましたが両サイドの2個はインパネの一部と同様にアクリルを伝わり各部に配光される構造ですので効率よくアクリルに光が入る様に少し傾斜させてあります。
                               
インパネのLED化は、デルソル購入後早い時期に行いましたが、アップするのに半年以上かかりました。また今回一度に書きましたが同時にした物ではありません、つまり部品の調達の次期が異なります。白や青といったLEDの場合同じメーカー同品番でも製造の限界か出荷時期が違うと多少色調が違ってきます(国産一流メーカーでさえも)、今回もインパネ部は“少し青っぽい白”、エアコン部は““純粋な白”になりました、パイロットランプの照明のような小さな光源なら良いですが広範囲で光る物の場合は多少の違和感があるかもしてません。もしこのような加工をされる場合LEDの入手は品番やLotを確認して同時期にまとめて購入することをお勧めします、ただバルクで入手される場合は品番、Lotが混ざっている可能性があるので・・・なんともいえません。