今のところねらい通りだが・・・どうか??
しばらく様子を見ます。→安定しないですね、大方良い感じですが気がつけば・・・
 
【足元のカーペットが濡れる 3】
2010.11.26

だんだんわかってきた!
これで終結させたいが・・・

問題になるのは、左写真のこの辺り、右写真のプレスの耳の外側に雨水が流れてくれれば問題はない、だが厄介な事に一部が内側に流れてくる。

なぜ??

可能性としては、Aピラーを流れて来る時に何かが起こっていると言う事・・・
ウエザーストリップがプレスの耳の部分にはめ込んであるが、以前指摘したようにわずかにボディーとのすき間から入り込む事もはある。

あと、もう一点臭いのは、これ。もし赤丸辺りからピラーの袋内に浸水すると、イラストのようにプレスの接合部からウエザーストリップ内に侵入、またはプレス内をそのままAピラーに沿って降りてくる。プレスは全てが溶接されているわけでないので部分的なスポットのすき間から出たり入ったりしながらいずれ室内側に進入してくる雨水もある、これは一度ウエザーストリップを外して2枚のパネルの接合部を完全にコーキングしてやれば解決する。

その際はAピラーの始まる一番上からフロアーの付け根までする必要がある、途中までの処理だとせっかく袋の内側を流れてきたものが途中で外側に出てきてしまう

左はAピラーの断面で、ウエザーストリップのはめ込まれてあるプレスの耳は2枚のパネルが所々でスポット溶接で止めてある、オレンジの丸がスポット部、ドアガラスはこんな2段重ねの状態で水漏れを防いでいる。仮に多少、雨水の侵入があっても(右イラスト)問題ない、仮に青い矢印の部分まで侵入してもプレスの真ん中(オレンジの線)を超えなければそのまま車外を流れる。

ところが、もしこのように中心を超えてNGエリアまで侵入があるとその雨水はAピラーの室内側を流れ一番上の右写真の青い矢印の様な経路で足元に落ちる。

 

 

おそらく前のオーナーも何かしらのトラブルを抱えていたと思われます、ぎっしりシリコンシーラントが盛られています(これでもだいぶ剥がした後)、そうこの勢い良くはみ出た余剰な“異物”がパネルとウエザーストリップの機密性を阻害していたため流れるはずのない雨水の流れをウエザーストリップ内に作っていたと思われます、イラストにするとこんな感じ。

前回使った写真だが、この黄色の矢印のプラスチックのグローメットの向こう側、つまり車内を流れそれは下の写真の辺りに流れ込む。では、なぜこのような雨水の流れがはめ込まれているパネルの耳とウエザーストリップのすき間を流れるのか??
そんなすき間はないでしょ?それが、あったんです!

ちなみにこんな感じで流れ込みます、深夜に急きょ撮影したんでピンボケですが・・・
一雨降ると結構な量が流れ込むのがわかりますね。

※ビデオ内の黒い線状のブチルは本来あるものではなく、たまりかねて流れをコントロールするために急遽張り付けたもの。

写真は処理中・・

この件は、以前赤丸部分から侵入した雨水がサンバイザーのネジ穴から室内に落ちてくるという報告があり、また一度ウエザーストリップ内に入った雨水が耳のすき間から袋に入る可能性を殺したいのでそのための処理。