六所神社
2003.9.15

学生時代からつき合いの続く友人ら数家族で毎年この時期、家族キャンプをやっています。
今年も先週の土日の2日間で台風の心配をしながら遊んできました。

現場に近い山中に大きな社と、道路を挟んで大きな舞台がありました。最近ではこの辺でも珍しい茅葺きの屋根のある立派な建物です。おそらく歴史的にも何かあるだろうと思われる様な見ていてパワーを感じる立派な建築物でした。

左の看板が直ぐ脇にありました、つまりこの変一体は愛知県の国定公園のようです。
右の写真は“舞台”と言われる建築物の歴史とも言うべき案内です。
左の神社と右の舞台が県道を挟んで綺麗に向かい合っています(以下イラスト)何となく以前は同敷地内にあった二つの建物が区画整理か県道の敷設に伴って分断されたようにも見えました。
それ以外に気になったのは(気に入った)力強い梁、“奈落”の面影?、舞台の裏に広がる竹林・・・

舞台の向かって左側から舞台の床下に入れるように?基礎の一部がありませんでした、右下の写真はその内部です。

今は素人目に形跡が解りかねますが、当時この奥の一部が上下する“奈落”があったと思われます。

神社から正面の舞台を眺めると左の写真の様に見えます、裏の壁が四角く開いていますがこの部分から計算されたように綺麗に竹林が広がります、おそらくこの竹林も舞台装置の一部として向かいの山肌に作られたのでは?と思うほどです。