チルターの腕の長さが違う
2011.09.25

トラブル時の駆け込み寺、愛デル。ここにチルターのメンテナンスの貴重な資料を公開して頂いてあります、破損したギアを交換した際の取り付け方です。

その中でスプラインギアの組み込み方の記載があります、つまり一番下げた状態でのセットアップです。スプラインギアの先にはそれぞれ計2本の2重になったチルターの腕があります、2本の腕は上方にあるプレートで繋がれており時々その高さが左右で違うことで動きが重いことが生じます、その為スプラインギアの組み込み時は慎重にする必要があります。

今まではこのような組み込みで問題なく作動していました。
ところがメンテナンスの途中で解ったのが、下げた状態で合わせた左右の高さが一番上に上がった状態だと2~3mm程左右の高さに違いが生じている!

なんで????実際これだけの違いでも左右で引っ張り合ってしまいバランスがとれずギアの噛みが固くなってきます。当方の場合は下げた状態で合わせて最上方位で差がある場合は、チルターが下りてくる時に動かなくなる現象が発生しました、問題はどの高さで左右そろえるか?結果上げきった状態で合わせたパターンが1番スムーズ?な動きになりました。不思議とこの最高位置で合わせた場合おろした時同じ高さに落ち着いています。

やはりこれも本来ネジを切った内筒と外筒の減りなどで同じだけ回転させてもその移動量が違うようになってしまったのか?自分と同じく歳には勝てないのか・・・(>_<)

 

後日入手したチルトユニットの場合イラストの黒い外筒とグレーのアーム間に適当な“ガタ”があり上記のようになった場合にもその部分で吸収できていてスムーズな動きをしていた、意図的なガタなのか判りかねるが、今使っているユニットの場合はガタはなくグリスの影響もありピタッっとしている、この精度??がマイナス方向に影響している。
2011.10.10