中古で購入時クラッチの調子が思わしくなかった、なんというかスムーズに切れない、つながらない・・
その際カバーと板は交換した、マスターシリンダーもオーバーホールした、でも良くなかった(x_x)
そんな状態で数年乗った、とにかくしっくりこなかった。
今回LSDの組み込みに伴いバラすのを機会にもう一度一通り交換する事にした、前回しなかったフライホイールもお願いした。
カバー、フライホイール、クラッチ板等々・・
クラッチ板には減りも含め特に問題はなさそう、 ただカバーのつめの部分には当たりがついたような摩耗。
交換品はすべて純製品を使用。
レリーズ周り、ベアリングのガタもない、がレリーズフォークの支点部分と支点に当たるボール状の頭に長期の使用によると思われる摩耗がある、聞くとそれらもちょっとしたフィーリングには影響があるとのこと。
確かに嵌合させた状態でスムーズな動きはない。
結果は??
見違えるほど自然なfeeling!いいね〜今までのストレスとはおさらばだな!
今までクラッチオイルもマニホールドの熱を受けるのかも?とワコーズ SPRと言う耐熱性のあるオイルをお願いしていたが、もうこれもない。
注)マニホールドが、非純製品の“たこ足”だったためかクラッチマスターとほとんどすき間がなく熱をモロに受ける状態だった、そのためブレーキオイルの油温が著しく高くなるのを嫌い遮へい板を作製し装着していた。