4点式シートベルトのアンカー設定
2006.09.24

今まで使用してきた車両ではリアシートを剥がせば適当な場所に使えるアンカー設営場所があった、が今回の車両では都合のいい位置に設定できそうな部位がなくいろいろweb上でも探してみたがこれと言って書かれていなかった、それらしいHPを見つけるとダメもとで管理人さんにメールで詳細を伺った、どの方も苦労の末付けられていると返事を頂いたがベストな位置からかけ離れていたりと皆さんの苦労が跡が見られた。単に格好だけなら良いが実用性があり最悪の際にしっかりと強度の確保が出来るポイントを探りながら出した答えが以下になる。

 
         
 

運転席、助手席とも外側の場所は、ちょっと見にくいが通常2カ所程度スポット溶接されている周りをリベットで補強してある、実はこの部分は以下の写真のように(同じ場所ではないが)赤矢印のスポット溶接の所以外は青矢印のようにフロアーパネルと密着しておらずその部分を叩いてフロアーパネルと密着させた上でリベット補強してある、またアイボルトの裏側からも5mm厚の鉄板で補強しアイボルトと共締めしてある。この部分もスポット溶接を行えば良いが燃料タンクを外したりと時間と手間がかかるため今回はこの方法を用いた。リベットで強度が出るか?と疑問も出るが過去の話になるが全日本ラリーにRAYS(一般にはホイルメーカーとして認知されている)がワークスカーを走らせていた際に通常過度のスポット溶接でボディー補強をしてくるがあえてスポットでなく全てリベットによる補強で参戦していたことがある、その際スポット並みの強度が出ると実証されていた。リベットも馬鹿にした物ではない。
内側のポイントは上記の所に設定した、見にくいかもしれないがその下が補強されたパネルになっている。運転席側は少しオフセット、助手席側は真上に設定。

下記は、リアパーソナルボックスを装着したところで、それぞれの内側にアンカーが出るように加工してある、蓋を閉めてしまえばその存在は解らず、またベルトが不必要な際は外してその中に納めても良いと思う。
   
                           
       
   
  以下は腰のウェビング用アンカーです、純正のアンカーが矢印の当たりにあります、その対面にちょうどプレスな入った部分がありますので裏面より当て板をして丸の当たりにアイボルトを装着してます。(運転席、助手席共)