僕はPower Bookと呼ばれています。
ご主人様の仕事場のデスクの上に鎮座し背面のポートには、お決まりのようにACアダプターをつけられ、モデムポートからはモジューラケーブル、トラックパットがあるのにマウスまで・・・
最近AirMacカードを入れてもらったので何とかEthernetケーブルからは解放されましたが、せっかくの機動性は・・
と思っていたらしばらく前よりバックアップと言ってはEazy Diskと言うメモリーカードを日に数度も付けたり外したり、また2台のプリンターを付け替えたり外したりと・・・・背面のポートをのぞき込んで付けたり外したりは煩わしいらしく30cmほどの延長ケーブルを付けられていました。

データーの受け渡し、一部バックアップに便利です
PB前面での脱着が可能です

便利そうに使っていたみたいですがある日突然Eazy Diskがマウントされず困窮していたみたいです、分解できないはずのEazy Diskを無謀にも分解してみたり(どうせ見ても解るはずがないのにいつも、とりあえず分解という行動に出ます)同じEazy Diskがあるのでそれを試してもいたようです、ところが壊れていたのは僕の方でした(-_-;)

本来1番のポートも2番と同じです
ケーブルが硬く、力点が遠くにある為ストレスが大きいです
2個あるUSB端子の1つが骨折?している。原因は装着していた延長ケーブルが常にUSB端子にストレスをかけた結果みたいです(ぶつぶつ言っていました)病院へ行けると思っていたんですが保証も切れていて治療費は自費扱いになり高額だそうで我慢させられています。骨折していてもとりあえずプラグがきちんと入っていれば接触不良も回避でき使えることが解ったみたいです。でもこのまま使えばいずれ元気な方も骨折するようで何とかしてもらいました。
対策としては・・・
1)ケーブルを柔らかい物に。
写真を見て解るように市販のUSBケーブルは太く硬い為、短いケーブルで現在のような使い方をするとケーブルを動かすことがイコール本体のケーブル端子に大きな力を加えてしまう。
2)本体に刺さるUSB端子を出来るだけ小さくする。
ケーブルが引かれたときの力が出来るだけ本体の近くに加わる様にしストレスを抑える。
(力点・支点・作用点)

3)出来れば引っ張ったケーブルの力が直接端子にかからない工夫をする。
【完成したケーブルです】
硬さ(しなやかさ)の違い
端子のグリップ部を小さく
ピッタリフィットで“ぶれ”ません
吸盤での固定で無駄な力から解放です
透明なステッカーが貼られています
純正のProマウスのケーブルを利用

目的にかなった部品の調達です。

ケーブル自体はジャンクで転がっていた純正のProマウスのケーブル、USBのオスのプラグはそのままグリップを削り取り、改めて必要最小限の大きさに現物合わせによりエポキシで作製、メスのプラグは電子パーツのお店より調達しました。
プラグのオスの部分がむき出しでは格好が悪いので何かないかと見渡していたら子供のおもちゃ箱にあったLEGOがピッタリの大きさだった為迷わず利用。
吸盤を使った固定はしばらく使っていた時ふとしたきっかけで思いついたアイディアです、最初はデスクの天板に固定しようと思いましたがPowerBookを動かすと逆に端子を引っ張ってしまう為どうしたものかと思いついたのが液晶パネルに固定する方法でした。
ただ、表面が微少な凹凸があるためすぐに剥がれてしまい、だったら・・と思いついたのが表面が滑沢なステッカーを固定する箇所に貼る方法でした。まあ、デザイン的に抵抗のない色形大きさで処理しましたが・・・・。

今回の製作にあたり気になっていた点があります。本来USBは、信号用の線が2芯、+5V、GRD(-)の4芯で構成されています、そして+5Vは500mmAが流れるような設計がされておりこれがクリアー出来るかが心配でした、しかしまあ今回このケーブルの先に接続される機器は信号さえしっかり行き来すれば良い物のみですから何とかなるかと・・・

今回の製作前に“しなやかなUSBケーブル”を探しましたがなかなか見つからず唯一、Micro Solutionという会社でそれらしいケーブルがあったのですが今回のようなUSB A型のオス-メスのタイプがなかったので製作してみました。

 

いつの間にか・・・LEGOならでは?