左は口金の部分です、古く切れた物を再利用しています、外し方はガラスの球の部分を持ち(あつくなりますので必ず軍手等をはめてください)口金の部分をガスコンロ等であぶってください、しばらくあぶっていると煙が出てきます、我慢してもう少しあぶり続けるとガラスの球と口金を止めてある接着剤のような物が焼けて少しずつ口金が緩んできますのでピンセット等でゆっくりと摘んで外してください、この際ガラスに火炎を直接当てるのは絶対に避けてください。外した後口金が酸化しているので写真の物は軽くバフ研磨してあります。実はこの作業ガラスが割れるのでは?と非常に怖いです、人によっては安全な状態でガラスを割ってしまうやり方もあるようで、探せば口金だけも売られているようです。
この作業特に慎重に行ってください、当方は一切責任が取れませんので・・m(_ _)m

右の写真はベースになる基盤です、特に数点の部品しかありませんので汎用の物を切り出して使っています。

 
             
     
             
 

左が実装する部品です、【口金】 【ハイパワーFLUX LED:青×2個】【ブリッジダイオード】【定電流ダイオード:E-562×本】【基盤】右は完成した物の裏と表。

今回の照明器具は、ナツメ球の取り付け方が横向きに装着されており光が下の方向へしか照射されません、その為写真のように片面のみにLED が装着してあります。
実は今回制作した物は2つめで、以後写真が出てきますが最初の物は失敗でした、何故って・・・今回の使用には明るすぎでした。
その際の実装部品は、LEDが4個、CRDも3個並列で入れてあります、車編の方でも解説してありますがCRDを並列で入れることで流せる電流が増やせます、今回使用したCRDは1本で5.6mAながせるため前回の場合は16.8mA流したことになります。(誤差含む)

 
             
     
             
  ええっ〜こんなのでいいの?ハイ!十分です。常夜灯として使うには十分な明るさでした(写真はLED2個の物)
ちなみに以下の写真はLED4個の物と青いナツメ球です、このLED2個使用の物より青いナツメ球の方が暗いんですよ。
 
     
             
  あと、ちょっとしたアイディアですが上記のどちらのLED球の口金のセンターにスプリングが付いているのが確認できますか?先ほど書いたように横方向に装着します、そうすると片面実装のこの球をねじ込んでいきちょうど下向きに固定されるかどうかわかりません、そこでスプリングを付けてある程度位置の調節を可能にしたんです(補足イラスト
ちなみにこのスプリングはノック式のボールペンに使われていたやつです(固さがちょうどいい!)